近年、物価の高騰や為替の変動が続いており、様々な商品やサービスの料金が上昇しています。
その影響はハガキの郵便料金にも及び、2023年10月から通常のハガキ料金は、
63円から75円へと12円の値上げがありました。
特に大量にハガキを送る場合、この料金の増加は大きな影響を及ぼします。
75円の郵便料金でハガキを送る際は、重量を確認することが重要です。
本記事では、ハガキの重量や適切な送料を保つためのポイントを詳しく説明します。
通常のハガキの重量基準
一般的なハガキには明確なサイズと重量の基準が設定されています。
許容されるサイズは最大で「15.4cm×10.7cm」、最小では「14cm×9cm」とされ、
これは長方形の紙に限定されます。
年賀状の標準サイズは「14.8cm×10cm」で、これを目安にすると良いでしょう。
許容される一般的なハガキの重量は「2gから6g」の範囲です。
ハガキの種類や厚みによっては若干の差がありますが、
通常の紙製ハガキはこの重量範囲に収まることが多いです。
ハガキが手紙として扱われる重量限界
ハガキが一定のサイズや重量を超えると、第1種郵便物、
つまり手紙として扱われることがあります。
市販のインクジェット用ハガキは通常3gですが、重さにさらに3gを加えることができます。
ハガキが手紙として扱われる場合の料金は以下の通りです:
- 25gまでで82円
- 50gまでで92円
日本郵便によると、ハガキは25グラムを超えた場合、手紙として扱われます。
ハガキ自体の通常重量は4グラムから6グラムですが、
何かを添付したり、特に厚手の材料を使用すると、重量が増加し25グラムを超えることがあります。
その際は手紙の料金が適用され、無駄な出費につながる可能性があるので注意が必要です。
ハガキの配送料金を節約するコツ
配送料金を抑えたい場合、次のような点に気を付けましょう。
重さを軽くする
ハガキの重量が25グラムを超えると、通常の手紙として扱われます。
重い装飾や厚みのある素材を使用すると重さが増加し、
それにより料金が上昇する可能性があります。
軽い素材を選び、デザインはできるだけシンプルにすることを推奨します。
定められたサイズを守る
ハガキの標準サイズ(100mm×148mm)を守ることが重要です。
サイズが規定を超えると、手紙として扱われ、追加料金が発生する可能性があります。
不要な付け足しを避ける
単に重量が規格内であるだけでは不十分です。
日本郵便の規定によると、紙、シール、写真などの薄い素材は、
全面がしっかり密着している場合に限り送ることができます。
取れやすいアイテムや立体的な装飾は避けたほうが無難です。
また、ハガキの厚みについては明確な規定はありませんが、
あまりに厚い場合は手紙扱いされることがあるため注意が必要です。
(※物を挟むと、重さと厚みが増して手紙扱いされることがあります。)
不要な付加物は控え、他の送付方法を検討することが望ましいです。
事前に料金を確認する
郵便を送る前には、最新の料金表を確認することが重要です。
日本郵便のウェブサイトや最寄りの郵便局で情報を得ることができます。
これらのポイントに注意して、ハガキの送料を無駄に使わず、効率的に郵便を利用しましょう。
ハガキの装飾時のポイント
ハガキをカスタマイズする際(自作ハガキの利用、特定の切手の使用など)は、
全体の重量を事前に測定することが大切です。
装飾用シールや切手をハガキと一緒に量り、6グラムを超えないようにしましょう。
特に自作ハガキを使う場合は、その重さに注意が必要です。
装飾予定がない場合は、切手がすでに付いている郵便局のハガキを使用することがおすすめです。
これにより切手を追加する必要がなくなり、重量を節約できますし、装飾の選択肢も広がります。
まとめ
ハガキの送付コストが上昇しています。
2023年10月から通常のハガキ料金は63円から75円に値上げされました。
また、ハガキの重量が25gを超えると手紙扱いとなり、料金がさらに上昇します。
以下に、ハガキの料金を節約し、効果的に利用するための重要なポイントをまとめました。
- 送料の変更
-
- 2023年10月からハガキの料金が63円から75円に値上がりしました。
- ハガキの重量とサイズ
-
- 標準的な重量は2gから6gです。
- 許容されるサイズは最大で15.4cm×10.7cm、最小で14cm×9cmです。
- 重量超過時の料金
-
- 25gまでなら82円、50gまでなら92円です。
- 25gを超えると手紙として扱われます。
- 節約のコツ
-
- 軽い素材を使用する。
- 標準サイズを守る。
- 不要な装飾を避ける。
- 料金表を事前に確認する。
- 装飾時のポイント
-
- 自作ハガキを使用する場合は、その重量を確認することが重要です。
- 装飾用シールや切手を事前に量り、6グラムを超えないように注意しましょう。
これらのポイントを理解し、計画的にハガキの送付を行うことで、
余計な出費を抑えながら、目的に合った使用が可能となります。