年末に大掃除をされた方は多いかと思いますが、
収納の整理までは手が回らなかったという方もいるのではないでしょうか?
私も整理しようと思っていたのですが、つい後回しにしてしまいました(笑)
今回は時間がなくて手をつけられませんでしたが、
これから少しずつ片付けていこうと思っています。
私も定期的に断捨離をしているつもりですが、まだまだ不要なものが残っていますよね。
不要な物を持ち続けると、いろいろなデメリットがあります。
皆さんも一緒に少しずつ断捨離を始めてみませんか?
不要なものに年間◯万円も支払っているかも!?
クローゼットや収納スペースをよく見てみると、
使っていないものが全体の3割ほどを占めていることってありませんか?
もし、その3割が本当に不要なものだとしたら、
どのくらいのスペースを無駄にしているのでしょうか?
1人暮らしの場合、収納スペースが全体で3畳分あるとします。
その3割、つまり約1畳分が不要なものだとしたら…。
仮に、毎月の家賃が6万円の賃貸アパートに住んでいるとしましょう。
1K 30㎡ 家賃6万円の場合
1畳分 = 約1.65㎡
1.65㎡分の家賃 = 約3,300円
つまり、毎月の家賃6万円のうち約3,300円は、
使わないもののために払っていることになります。
年間にすると約4万円にもなるので、無視できない金額ですよね。
この不要なスペースをなくせば、もっと家賃の安い、
コンパクトな部屋に引っ越すことも可能になるかもしれません。
実は私も、一人暮らし生活を始める前は収納が足りず、
もっと広い部屋に引っ越すことを考えていました。
でも、ちょうどそのタイミングでシンプルライフに目覚めたおかげで、当時「狭い」と感じていた部屋が、今では「広すぎるかも」と思えるようになったんです!
継続的に物の整理を行っています
私が全ての持ち物を一気に整理したわけではありません。
時間をかけて、段階的に整理を進めてきました。
このやり方は今も続いています。
新しく購入するアイテムについても慎重に選んでおり、
物の増加速度を大幅に抑制することができています。
持ち物を減らすことの重要性と同じく、新たに追加される物の量をコントロールすることも大切です。
断捨離を始めたいけれど、「どこから手をつけていいか分からない」と感じている人も多いのではないでしょうか。
そんな時は、まず玄関から手をつけることをおすすめします。
クローゼットなど大きなスペースから始めると、そのボリュームに圧倒されてしまうことがあります。
そこで、まず玄関、次に洗面所、キッチンと進み、最終的には各部屋という順番で進めるのが最適です。
玄関をきれいにすることで、他の部分も整えたくなるモチベーションが上がります。
玄関の収納を整理しよう!
まずは、玄関の収納を見直してみましょう。
長い間履いていない靴や関係のない不要なアイテムがあるか確認してください。
3年以上履いていない靴は、今後も使う可能性が低いので、処分することを検討しましょう。
収納スペースは、ちょうど良い量を保つのが理想です。
理想的には、収納の30%は空けておくと良いとされています。
これにより、一時的に物が増えても対応でき、満杯になったらまた削減することができます。
最初から完璧を目指すのは難しいかもしれませんが、まずは収納スペースに収まるだけでも大丈夫です。
玄関に靴をそのままにしておくのは、運気を下げる原因とも言われていますので、
すべての靴を収納できるようにしましょう。
玄関が整っていると、見た目も美しく、掃除もしやすくなります。
そして、家に帰ってきたら靴を毎回定位置に戻すようにしましょう。
そうすれば、さらに完璧です!
まとめ
物の増加は誰にでもできますが、逆に減らすのは思いの外、困難です。
年月を経て積み重ねた物ですから、特別なきっかけがなければ片付けを始めるのは難しいものです。
まるでダイエットのようですね。
不要な物に年間で支出するコストを考えれば、すぐに整理を始めるべきです。
整理された空間で生活することで、心も晴れやかになります。
ダイエットと同様、不必要なものは早急に処分し、スリムで清潔な状態を保つことが、
最終的な幸福に繋がると思います。
そこで、片付けの第一歩として玄関から断捨離を試みてはどうでしょうか。
家の入り口を清潔にすることで、心の変化も期待できます。
その一歩が、他の場所の片付けへと繋がり、理想的な環境が整うことでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!