一人暮らしに食器用水切りラックは不要なアイテム!

ミニマリズム

皆さんはキッチンで食器を洗った後、どうされていますか?

多くの人が水切りラックを使っていると思います。

私も長いことその方法を取り入れていました。

 

しかし、あるコラム記事を読んで、水切りラック実は不必要だと気づきました(笑)。

実際に手放してみたら、シンクが広々と使えるようになり、掃除も楽になって、良いこと尽くしでした!

私が以前使用していた水切りカゴ

私が以前使用していた水切りカゴはデザインがシンプル洗練されており、
とても気に入っていました。

最近、デザインが少し変更されたようですが、私の持っているモデルとは異なる新しいスタイルになっています。

 

前のモデルはシンクの横のカウンターに置くタイプで、
使うと限られた作業スペースがさらに狭くなり、まな板を置くとスペースがほぼ埋まってしまいました。

さらに、下に設置されていた水受けトレイが汚れやすく、その掃除も大変でした。

 

そこでシンク内に設置するタイプの水切りカゴに変えました。

この新しいカゴはステンレス製で見た目も良いです。

 

この変更により作業スペースが広がり、水受けトレイがなくなったのでスッキリとしましたが、
新たな問題が生じました。

カゴがシンクを半分ほど占めるため、大きな鍋を洗うのが難しくなり、
洗い物をする際の水しぶきがカゴ内に入るのが気になります。

カゴタイプの水切りの欠点

カゴタイプの水切りには、洗いにくさという欠点があるというあなたの経験は、
多くの人が共感することでしょう。

カゴタイプは、食器を効率的に乾燥させることができますが、
その構造から掃除が難しくなるデメリットも持ち合わせています。

 

特に、網目が交差している部分掃除が難しいことや、水垢が付きやすいことは、
使用する上での注意点ですね。

また、頻繁に掃除をする必要があること、
そしてそれが意外と手間に感じられる場合、別のタイプの水切りに切り替えることも解決策の一つです。

 

しかも、高額な出費だったことで、その決断には少なからず勇気が必要です。

みなさんももこの情報をもとに、自分に合った水切りを選ぶ手助けになるかもしれません。

最終的に手に入れたのは、吸水性抜群のキッチンタオル

ヨーロッパ製キッチンタオルに決めた理由は、
その性能に魅了されたからです。

品質の高さに対する期待はやはり大きく、つい笑ってしまいます。

 

最初はもっと安価な商品も考えていましたが、
送料込みで税込1,000円の3枚セットは手頃だと感じ、試しに購入を決めました。

 

シンプルなデザインが好みの私は、白か灰色かで迷いましたが、
汚れが目立ちにくい灰色を選びました。

実用性と見た目のバランスを考慮した結果です。

まとめ

今回は、一人暮らしのシンプルライフを目指している私が、
水切りカゴを使わず食器を管理する方法についてまとめました。

 

私は、元々キッチンに設置していた水切りカゴ断捨離したことで、
キッチンの使い勝手が向上し、掃除が楽になりました。

水切りカゴの代替として試した方法には、布製のタオル吸水性の高いキッチンタオルで、
最終的にはヨーロッパ製吸水性抜群キッチンタオルを選んでいます。

これは、シンプルながらも効果的なデザインと機能性を重視した結果です。

 

私の経験を通じて、一人暮らしのキッチンスペースを最大限に活用するための工夫として、
みなさんにとっても、無駄を省くライフスタイルの一環となることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました